カテゴリー:レポート・議事録
-
ON-PAM シンポジウム「劇団・カンパニーの未来像と支援制度vol.1」
2016年3月20日 13:30~15:30
元・立誠小学校(京都)にて
登壇者
・清水翼(維新派 制作/株式会社カンカラ社)
・…
-
国際演劇協会日本センターさん発行の『国際演劇年鑑2016』に、アジア・プロデューサーズ・プラットフォーム(APP)・キャンプ2014、2015に参加した理事の横山義志さんが執筆された原稿をご紹介します。
APP報告…
-
昨年3月20日に京都で開催されたシンポジウム1「なぜ国際共同製作か?「国際化」する舞台芸術の意義と課題」のレポートをご紹介します。
国境越えた共同製作の秘訣は「国際化」しないこと!?
世界の先鋭的フェスティバル・…
-
日時:12月12日(土)14:00〜18:00
場所:Nextミーティングルーム
2015年12月12日に、舞台芸術制作者オープンネットワーク[ON-PAM]の第4回目のテーマ委員会「『新しい制作者』像まとめ/来…
-
日時:2015年10月2日
場所:芸能花伝舎(東京)
舞台芸術制作者オープンネットワーク[ON-PAM]の第3回目のテーマ委員会「制作者とアーティスト、その関係性の未来」が開催されました。
≪ON-PA…
-
■「公立劇場の制作者」の現在地~行政と表現のはざまにて~
日時:2015年6月20日(土)16:00–18:30
会場:punto(京都市南区東九条南山王町6-3)
トーク・セッション登壇者:
唐津絵理(愛知…
-
【公開版】第一回アジア会議 採録
≪序≫
■採録にあたって
文責:丸岡ひろみ(ONPAM国際会議室所属。本会議の主担当)
レポートはこちら
【ON-PAMアジア会議】採録にあたって
…
-
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
…
-
日時:2015年8月7日・8日
場所:高知県立美術館
第2回企画委員会のため、よさこい祭り直前で賑わう高知県に行ってきました。
1日目は、高知県立美術館講義室でのシンポジウムとディスカッションに参加しま…
-
日時:2015年4月27日
場所:静岡県舞台芸術センター
4月27日に静岡県舞台芸術センターにて行われた第一回企画委員会「これからの公共劇場で、私たちは本当のところ何を作りたいのか?」につ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- »
プレスリリース
プレスリリース「舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)について」のPDFデータがダウンロードできます。
Download a PDF of ON-PAM press release.
ページ上部へ戻る
Copyright © ON-PAM | 特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク All rights reserved.